母子健康手帳

母子健康手帳は、お母さんとお子さんの大切な健康の記録です。

妊娠中から、お子さんが生まれてからのさまざまな記録をするだけでなく、健やかな育児を応援するための様々な情報が掲載されています。

お受け取りになったら、まず一通り読んでいただき、保護者の記録欄などに必要事項を記入しましょう。

母子健康手帳を受け取るには・・・

母子健康手帳は、板橋区に住民登録されている方で、妊娠の届出をされた方に交付しています。

医師または助産師の診察を受け、妊娠と診断された方は、下記のいずれかの窓口で「妊娠届出書」を提出してください。

「母子健康手帳」と一緒に、妊婦健康診査受診票などが入った「母と子の保健バッグ」をお渡しします。

届出に印鑑は必要ありませんが、妊娠された方のお名前・個人番号(マイナンバー)・ご住所・分娩予定日などを記入していただきます。

代理の方が来られる場合はご本人に確認のうえ、お越しください。

「妊娠届出書」の用紙は各窓口においてあります。

妊娠の届出方法について

原則、妊娠の届出の際には個人番号(マイナンバー)の記入と本人確認が必要となります。

このことに伴い、届出時に下記の書類が必要になります。

⒈個人番号通知カードなどマイナンバーがわかるもの(ご不明な場合はお問い合わせください)

⒉妊婦の本人確認ができるもの(1点もしくは2点)

  • 1点で良いものの例:運転免許証、パスポート、在留カードなど
  • 2点必要なものの例:健康保険証、国民年金手帳、児童扶養手当証明書など

妊娠届出時にお渡しするもの

  • 母子健康手帳
  • 母と子の保健バッグ
  • マタニティキーホルダー
  • 妊婦健康診査受診票(14枚)
  • 新生児聴覚検査受診票(1枚)
  • 妊婦子宮頸がん検診受診票(1枚)
  • 妊婦超音波検査受診票(1枚)
  • 母親学級・両親学級のご案内
  • 出生通知票
  • 母子健康手帳副読本
  • いたばし子育て情報ブック など

妊婦健康診査 ・保健指導票のごあんない
母親学級・両親学級
いたばし子育て情報ブック

お手続き窓口

  • 健康福祉センター ( 板橋 ・ 上板橋 ・ 赤塚 ・ 志村 ・ 高島平 )
  • 区民事務所 ( 仲町 ・ 常盤台 ・ 志村坂上 ・ 蓮根 ・ 下赤塚 ・ 高島平 )
  • 戸籍住民課(区役所1階)

健康福祉センター
健康生きがい部 板橋健康福祉センター
健康生きがい部 上板橋健康福祉センター
健康生きがい部 赤塚健康福祉センター
健康生きがい部 志村健康福祉センター
健康生きがい部 高島平健康福祉センター
区民事務所
仲町区民事務所のご案内
常盤台区民事務所のご案内
志村坂上区民事務所のご案内
蓮根区民事務所のご案内
下赤塚区民事務所のご案内
高島平区民事務所のご案内
戸籍住民課窓口配置のご案内

【お願い】妊娠届をご提出される方へ
妊娠届をご提出される方には、妊婦面接をお受けいただくようお願いしております。
妊婦面接ができる場所は、健康福祉センターもしくは区役所のみです。
詳しくは、以下のリンク先(妊婦・出産ナビゲーション事業)をご覧ください。

郵送による届出

「妊娠届出書」は郵送でも届出ができます。

郵送で届出をされた場合、上記の「妊娠届出時にお渡しするもの」に書かれている一式を送付いたします。(1週間程度かかる場合があります)

郵送していただくもの

  • 妊娠届出書(下欄にある添付ファイル(PDF形式)をダウンロードして記入してください)
  • 本人確認ができる書類のコピー(運転免許証・パスポートなど)
送り先 ※お住まいの地域を担当する健康福祉センターにお送りください。

名称

住所

担当の地域

板橋健康福祉センター
 
〒173-0014
板橋区大山東町32-15
板橋・稲荷台・大谷口・大谷口上町・大谷口北町・大山町・大山金井町・大山西町・大山東町・加賀・熊野町・小茂根(1丁目1番)・幸町・栄町・中板橋・仲宿・仲町・ 中丸町・氷川町・双葉町・富士見町・本町・南町・向原・大和町・弥生町
上板橋健康福祉センター 〒174-0075
板橋区桜川3-18-6
上板橋・小茂根(1丁目2番~5丁目)・桜川・東新町・常盤台・東山町・南常盤台
赤塚健康福祉センター 〒175-0092
板橋区赤塚1-10-13
赤塚・赤塚新町・大門・徳丸・中台・成増・西台・三園(1丁目)・四葉・若木
志村健康福祉センター
 
〒174-0046
板橋区蓮根2-5-5
相生町・小豆沢・泉町・大原町・坂下・清水町・志村・蓮沼町・蓮根・東坂下・舟渡・前野町・宮本町
高島平健康福祉センター 〒175-0082
板橋区高島平3-13-28
新河岸・高島平・三園(2丁目)
こんなときは・・・

該当事項

手続き

健康福祉センターでの手続きの可否

区民事務所・区役所での手続きの可否

双子のときは・・・ 母子健康手帳は、お子さん1人につき1冊となります。双子(ふたご)以上のお子さんが生まれることが分かったときは、新たに母子健康手帳をお受け取りください。

母子健康手帳を紛失したときは・・・ 使用に支障をきたすほど破れたり、汚れたり、また、なくしたときは、母子健康手帳の再交付を受けてください。

板橋区に転入されたときは・・・ 健康福祉センターで「妊婦転入届」の手続きをしてください。必要な書類が入った「母と子の保健バッグ」をお渡しします。
なるべく、お住まいの住所地担当の健康福祉センターにお越しください。「妊婦転入届」を行い、妊婦面接を受けた方には、板橋区オリジナル育児パッケージをお渡しします。
妊婦面接については以下のリンク先をご覧ください。

×

板橋区から転出されるときは・・・ 東京都内に転出される方へ
母子健康手帳及び妊婦健康診査受診票は、板橋区で交付したものをそのままお使いいただきますが、各自治体によって受けられるサービスが異なりますので、転出先の窓口にお問い合わせください。

東京都外に転出される方へ
母子健康手帳は、板橋区で交付したものをそのままお使いいただきますが、妊婦健康診査受診票は、転出先では使用できません。また、各自治体によって受けられるサービスも異なりますので、転出先の窓口にお問い合わせください。

電子申請(マイナポータル)による届出

国が運営するオンラインサービス「マイナポータル」から電子申請による届出ができます。

電子申請で届出をされた場合、上記の「妊娠届出時にお渡しするもの」に書かれている一式を送付いたします。(1週間程度かかる場合があります)。

詳しくはマイナポータルホームページをご覧ください。

マイナポータルご利用に必要なもの

  • マイナンバーカード
  • パソコン(ICカードリーダライタを含む)または一部の対応機種のスマートフォン

マイナポータルに関するお問い合わせ

マイナンバー総合フリーダイアル
0120-95-0178

父親ハンドブック

父親ハンドブックとは、母体の心身の変化や子どもの成長と、その時々の父親としての役割をまとめたほか、子育てに必要な知識を幅広く掲載している、父親の育児啓発冊子です。

平成7年から毎年東京都で発行しています。

詳しくは、東京都福祉保健局ホームページをご覧ください。

お問い合わせ

健康推進課 母子保健係
電話番号:03-3579-2313

添付ファイル

このページに関するお問い合わせ

健康生きがい部 健康推進課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2302
ファクス:03-3962-7834

板橋区役所ホームページの【母子健康手帳】ページこちら