荒川区・働く女性・男性のための出産・育児に関する制度

働く女性・男性のための出産・育児に関する制度 産前・産後の健康管理 妊産婦(妊娠中及び出産後1年を経過しないもの)は、事業主に申し出ることにより、次の保健指導又は健康診査を受けるために必要な時間を確保することができます。 … 続きを読む

荒川区・令和2年度荒川区産後ケア事業

令和2年度荒川区産後ケア事業 概要 産後のお母さんの体や赤ちゃんのケア、授乳や沐浴指導を受けられる事業です。 助産師等による育児相談も行っています。出産後、家族などから十分な支援を受けられない方など、育児の支援が必要な方 … 続きを読む

荒川区・ママのこころの相談

ママのこころの相談 お母さんの心の健康は、子育てを行っていく上で、とても大切なことです。 「子どものことでいらいらする」「子どもとの関わり方がわからない」「親同士の付き合いに負担を感じる」「子どもをたたいてしまいそうで悩 … 続きを読む

荒川区・妊産婦・新生児訪問

妊産婦・新生児訪問 お子さんが生まれた全家庭を、助産師又は保健師が家庭訪問しています。 赤ちゃんやお母さんの健康について話を聞き、相談を行っています。 里帰り出産後でも訪問していますので届け出てください。 妊娠中から何か … 続きを読む

荒川区・妊娠届出書と母子健康手帳

妊娠届出書と母子健康手帳 妊娠された方は、妊娠届出書を提出してください。 母子健康手帳と様々な保健サービスの案内が入った「母と子の保健バッグ」をお渡しします。 ゆりかご面接にお越しください(内部リンク) 荒川区では、20 … 続きを読む

荒川区・妊娠・出産

妊娠・出産 申請・手続き ▸出生通知票と出生届をお出しください▸妊娠届出書と母子健康手帳 妊産婦支援 ▸妊産婦・新生児訪問▸ママのこころの相談▸ゆりかご面接にお越しください▸マタニティマークについて▸令和2年度荒川区産後 … 続きを読む

荒川区・「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金」について

「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金」について 中小企業に勤務している方のうち、新型コロナウイルス感染症の影響で休業させられ、勤務先から労働基準法に基づく休業手当を受け取れない労働者の方が直接、現金を申請できるように … 続きを読む

荒川区・ライフライン事業者や東京都住宅供給公社との協定について

ライフライン事業者や東京都住宅供給公社との協定について 区では、区民の安心・安全な生活を確保するために、行政による支援が必要な方を早期に把握し、必要な支援を行うための協定や、東京都住宅供給公社が管理する住宅に居住する区民 … 続きを読む

荒川区・家賃でお困りの方へ(住居確保給付金)

家賃でお困りの方へ(住居確保給付金) 住居確保給付金について 離職者であって就労能力及び就労意欲のある方のうち、住居を失った方、または失うおそれのある方を対象として、一定期間、家賃相当額を支給するとともに、就労支援等を実 … 続きを読む