荒川区役所
荒川区・認証保育所等へ通所している方への助成
認証保育所等へ通所している方への助成 認証保育所等の利用を促進し、保護者の経済的負担を軽減するため、保育料の一部を助成します。 対象施設 認証保育所、家庭福祉員(保育ママ)、定期利用保育 対象要件 次の全ての要件を満たす … 続きを読む
荒川区・居宅訪問型保育事業の実施について
居宅訪問型保育事業の実施について 障害や疾病等により個別のケアが必要なため、集団保育が著しく困難と認められる児童を、保護者の自宅において1対1で保育する居宅訪問型保育事業を新たに令和2年度から実施します。 居宅訪問型保育 … 続きを読む
荒川区・地域型保育事業(家庭的保育事業等)の施設案内
地域型保育事業(家庭的保育事業等)の施設案内 小規模保育事業 A型 施設名称 所在地 電話番号 かんかんもり保育園 荒川区東日暮里2-15-7 電話:03-3806-7480 フレンズ保育園 荒川区東日暮里3-11-26 … 続きを読む
荒川区・地域型保育事業(家庭的保育事業等)
地域型保育事業(家庭的保育事業等) 地域型保育事業(家庭的保育事業等)は、平成27年4月から区の認可事業として新たに制度化された事業です。 少人数の単位で、0歳から2歳までの子どもを主として預かる事業で、地域の様々な状況 … 続きを読む
荒川区・新型コロナ感染拡大に伴う保育所等の臨時休園への対応に係るベビーシッター利用支援事業
新型コロナウイルス感染拡大に伴う保育所等の臨時休園への対応に係るベビーシッター利用支援事業 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止を目的として保育所等(認可外保育施設を含む)が保育の提供の縮小、臨時休園等を行うことによ … 続きを読む
荒川区・ベビーシッター利用支援事業を7月より開始します
ベビーシッター利用支援事業を7月より開始します 待機児童の保護者又は育児休業を1年間取得した後復職する保護者が、お子さんが保育所等に入所できるようになるまでの間、本事業の参画事業者として東京都の認定を受けた認可外のベビー … 続きを読む
荒川区・保育サービス一覧【毎日預けたいとき】
保育サービス一覧【毎日預けたいとき】 毎日お子さんを預けたい場合、下記のような保育サービスがあります。 要件に応じたサービスをご利用ください。 詳細は、表の下の各項目をクリックするとご覧いただけます。 保育サービス一覧 … 続きを読む
荒川区・認可保育園・認証保育所・家庭福祉員等の無償化について
認可保育園・認証保育所・家庭福祉員等の無償化について 令和元年10月1日から、保育所、汐入こども園、認定こども園等の保育サービスを利用する3歳から5歳までの子どもたち、住民税非課税世帯の0歳から2歳クラスまでの子どもたち … 続きを読む
荒川区・保育園在園中の方へ(教育・保育給付認定現況届、家庭の状況が変わったら)
保育園在園中の方へ(教育・保育給付認定現況届、家庭の状況が変わったら) 教育・保育給付認定現況届 保育を必要とする状況を確認するため、「教育・保育給付認定現況届」という調査書を、毎年1月頃に在籍する園を通じてお渡しします … 続きを読む