印鑑登録証明書の請求

令和2年5月12日受付分より新型コロナウイルス感染症拡大の影響による貸付や融資あっせん等の手続きに必要な証明書の手数料を免除しております。

詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

印鑑登録証明書の取得については下記表のとおりです。

詳しくは表下の説明をご確認ください。

※この項目の説明の中で「いたばし区民カード」とあるのは、印鑑登録をしている「いたばし区民カード」のことです。

印鑑証明書の交付要件
場所 区役所または区民事務所の窓口 マルチコピー機のあるコンビニエンスストア等 郵便局
カードの種類 印鑑登録証(青、白)または いたばし区民カード(緑色) マイナンバーカード 印鑑登録証(青、白)またはいたばし区民カード(緑色) +本人確認資料
取得できる人 窓口に印鑑登録証またはいたばし区民カード を持ってきた人 本人のみ 本人のみ
手数料 300円 200円 300円
備考 印鑑登録証持参 印鑑登録をしていること、利用者証明用電子証明書(暗証番号4ケタ)を登録していることが前提 板橋富士見、板橋徳丸、板橋向原の3郵便局のみ

請求方法

請求に必要なもの

窓口での請求の場合

印鑑登録証明書交付申請書をご記入いただき、印鑑登録時に交付された「印鑑登録証」(白色)、または「印鑑登録証(いたばし区民カード)」(緑色)、または「印鑑登録証」(青色)をご提示ください。

郵便局での請求の場合

板橋区内の3か所の郵便局(板橋富士見・板橋徳丸・板橋向原)で証明書を発行しています。

板橋富士見・板橋徳丸・板橋向原の各郵便局(本人からの請求のみ)

板橋富士見・板橋徳丸・板橋向原郵便局での証明書発行

  • 印鑑登録証明書交付申請書をご記入いただき、印鑑登録時に交付された「印鑑登録証」(白色)、または「印鑑登録証(いたばし区民カード)」(緑色)、または「印鑑登録証」(青色)をご提示ください。
  • 本人確認のできる書類を必ずお持ちください。

証明書等交付の本人確認

注意事項

印鑑登録証明書の請求をするときは、「印鑑登録証」(白色)、または「印鑑登録証(いたばし区民カード)」(緑色)、または「印鑑登録証」(青色)の提示が必ず必要です。

カードの提示がない場合、窓口での証明書の発行はできません。

※カードを紛失した場合、亡失の届及び改めて印鑑登録する必要があります。

▸登録印は必要ありません。

▸代理人が申請する場合、依頼をした方のカードをご持参ください。委任状は必要ありません。

▸現在の住民票に方書(かたがき)が記載されている方を対象に、1月4日(水曜日)から、印鑑登録証明書の住所欄にも方書を表示します。方書とはマンションやアパートの名称・○○方などのことです。申出により方書を省略することができます。希望する場合は、本人確認資料(運転免許証・パスポートなど)をお持ちのうえ、直接、区役所南館1階戸籍住民課受付・区民事務所でお申し出ください。

手数料

1通 300円(マルチコピー機による交付は1通200円)

請求できる場所・時間(各内容をご確認ください)

戸籍住民課証明係(区役所南館1階戸籍住民課受付)

▸平日(祝祭日、年末年始をを除く月曜日から金曜日)の午前8時30分から午後5時まで
▸夜間サービス 毎週火曜日(祝日を除く)は午後7時まで
▸休日サービス 毎月第二日曜日の午前9時から午後5時まで

各区民事務所

平日(祝祭日、年末年始をを除く月曜日から金曜日)の午前8時30分から午後5時まで

コンビニ交付サービス(暗証番号登録された「マイナンバーカード(個人番号カード)」をお持ちの方)

印鑑登録をしていて、暗証番号登録されたマイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方は、マルチコピー機の置いてある全国のコンビニエンスストアにて印鑑登録証明書を取ることができます。

※証明書対応のマルチコピー機が置いてある店舗に限ります。

※お客様により、取得できない場合がございます。コンビニ交付についてを確認してください。

板橋富士見・板橋徳丸・板橋向原の各郵便局(本人からの請求のみ)

平日(祝祭日、年末年始をを除く月曜日から金曜日)の午前9時から午後4時まで

※区役所窓口と一部異なりますので、ご注意ください。

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

区民文化部 戸籍住民課 証明係(窓口担当)
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2210
ファクス:03-3579-2215

区民文化部 戸籍住民課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2201

板橋区役所ホームページの【印鑑登録証明書の請求】ページこちら