板橋区から区外へ転出する方へ

新型コロナウイルス感染症拡大防止について

転出届については、郵送での手続きもできます。

お引越しの手続きなど窓口には多くの方が来庁するため、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、転出届は郵送での手続きをご利用ください。

詳細は以下のページをご確認ください。

板橋区から区外へ引越しするとき

板橋区外にお引越しするときに、区役所で行うおもな手続きは、以下のとおりです。

該当するもののお手続きをしてください。

転入時の手続きの詳細は新住所地の市区町村役場に必ず確認してください。

手続き

板橋区外へ引越しする時は、転出届をしてください(引越しする日の14日前からできます)。

届出時、転出証明書を発行します。

注:転出証明書は、海外にお引越しする場合や、マイナンバーカードや住民基本台帳カードでお手続きした方につきましては、発行いたしません。ご了承ください。
届出時にご本人確認をしていますので、運転免許証やパスポートなどご本人確認できるものをお持ちください。
また、転出届は郵送でも受付しています。

転出届のお手続きの詳細につきましては、以下をご確認ください。

マイナンバーカード(個人番号カード)または住民基本台帳カードを利用して転出される方は、以下をご確認ください。

注:転出届をすると、マイナンバーカードを利用したコンビニでの証明書取得ができなくなります。(転出日が予定日の場合のみ)
 転出予定日前日までに住民票の写しなどの証明書が必要になった場合は、マイナンバーカードと転出証明書(発行された場合のみ)をお持ちのうえ窓口で証明書をご申請ください。

受付窓口

戸籍住民課住民異動係
区役所1階3番 
電話:03-3579-2205

各区民事務所

新住所地での手続き

引越し後、14日以内に新住所地の役所へ転出証明書をお持ちになり、転入手続きをしてください。

注:マイナンバーカード(個人番号カード)または住民基本台帳カードを利用して転入される方は以下をご確認ください。

印鑑登録をしている方

手続き

印鑑登録証(いたばし区民カード)をお返しください。

注:転出(予定)年月日以降は印鑑登録が抹消されますので、印鑑登録証明書の発行はできません。

受付窓口

戸籍住民課住民異動係
区役所1階3番
電話:03-3579-2205

各区民事務所

新住所地での手続き

新住所地で新たに印鑑登録をしてください。

国民年金に加入している方

手続き

手続きは不要です。

受付窓口

国保年金課 国民年金グループ
区役所2階25番
電話:03-3579-2431

新住所地での手続き

加入中の方は、年金手帳をお持ちになり、新住所地の窓口でお問い合わせください。

受給中の方は、住所変更の手続きが必要な場合があります。

国民健康保険に加入している方

手続き

国民健康保険被保険者証をお返しください。

受付窓口

国保年金課資格賦課グループ
区役所2階22番
電話:03-3579-2406

区民事務所での手続き:可

新住所地での手続き

新住所地で新たに加入の手続きをしてください。

後期高齢者医療制度に加入している方

手続き

  • 都内に転出:保険料の納付状況についてご確認ください。
  • 都外に転出:被保険者証をお返しください。

「負担区分等証明書」の交付申請をしてください。

受付窓口

後期高齢医療制度課資格給付グループ
区役所2階13番
電話:03-3579-2373

区民事務所での手続き:可

新住所地での手続き

  • 都内に転出:新住所で加入手続きをしてください。
  • 都外に転出:新住所で「負担区分等証明書」をお持ちになり、加入手続きをしてください。

マル障受給者証をお持ちの方

手続き

転出先が都内の方は、転出の届出後、受給者証交付状況連絡票の交付申請をしてください。

なお、都の制度のため、都外へ転出される方は資格がなくなります。

受付窓口

障がい者福祉課福祉係
区役所2階12番
電話:03-3579-2362

区民事務所での手続き:不可

新住所地での手続き

新住所が都内の方は、板橋区発行の受給者証交付状況連絡票をお持ちになり、手続きをしてください。

介護保険被保険者証をお持ちの方

手続き

介護保険被保険者証をお返しください。

受付窓口

介護保険課資格保険料係
区役所2階14番
電話:03-3579-2359

区民事務所での手続き:可

新住所地での手続き

転出証明書、またすでに要介護認定を受けている方は受給資格証明書もお持ちのうえ、手続きしてください。

妊娠している方

手続き

手続きは不要です。

転出先が都外の方:転出日以降は、妊婦健康診査受診票の使用はできません。

受付窓口

健康推進課
健康サービス係
電話:03-3579-2313

新住所地での手続き

新住所地の窓口でおたずねください。
(市区町村によって制度が異なります。)

マル乳・マル子・マル親医療証をお持ちの方

手続き

各医療証をお返しください。

消滅届を提出してください。

受付窓口

子ども政策課子どもの手当医療係
区役所1階6番
電話:03-3579-2374

区民事務所での手続き:不可

新住所地での手続き

制度がない市区町村もあります。新住所地へお問い合わせください。

児童手当・児童扶養手当・児童育成手当を受ける方

手続き

各手当について、転出の手続きをしてください。

詳しくはお問い合わせください。

受付窓口

子ども政策課子どもの手当医療係
区役所1階6番
電話:03-3579-2477

赤塚支所住民サービス係
電話:03-3938-5113

区民事務所での手続き:不可

新住所地での手続き

認定請求の手続きが必要です。
(児童育成手当は、東京都の制度です。都外転出の場合は、新住所地へお問い合わせください)

板橋区立の小・中学校に在学している児童・生徒のいる方

手続き

公立学校へ転校する方は、学校から在学証明書・教科書給与証明書をもらってください。

受付窓口

学務課学事係
区役所6階14番
電話:03-3579-2611

区民事務所での手続き:不可

新住所地での手続き

在学証明書をお持ちの上、転校の手続きをしてください。

板橋区のナンバープレートのついたバイク(125cc以下)をお持ちの方

手続き

標識交付証明書、ナンバープレート、印鑑をお持ちの上、以下の受付窓口にて手続きしてください。(125ccを超える自動二輪車は、練馬自動車検査登録事務所へ 電話:050-5540-2032)

受付窓口

課税課税務グループ
区役所3階13番
電話:03-3579-2095

区民事務所での手続き:不可

新住所地での手続き

廃車申告書、印鑑をお持ちになり、手続きしてください。

犬の登録をしている方

手続き

手続きは不要です。

受付窓口

板橋区保健所
生活衛生課
電話:03-3579-2332

新住所地での手続き

新住所地の担当部署で鑑札をお持ちの上、手続きしてください。

このページに関するお問い合わせ

区民文化部 戸籍住民課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2201

板橋区役所ホームページの【板橋区から区外へ転出する方へ】ページこちら