妊娠届・親子健康手帳
(母子健康手帳)

妊娠届を出しましょう

医療機関で妊娠と診断されたら下記届出窓口に妊娠届を出しましょう。

妊娠届出提出の際に、健康サポートセンターでは妊婦全数面接事業「ぴよママ相談」を行っています。

このときに親子健康手帳(母子健康手帳)と様々な保健サービスの案内が入った「母と子の保健バッグ」についてご説明しております。

(注)江戸川区では、父の育児参画の推進や学齢期までの記録欄の追加など内容を拡充し、親しみやすい冊子として、令和2年度より「母子健康手帳」の表記を「親子健康手帳(母子健康手帳)」としています。

(注)新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、当面の間郵送での手続きも行っております。健康サポートセンター(窓口)での発行も行っています)郵送をご希望の方は下記をご参照ください。

お問い合わせ:健康サービス課母子保健係(電話:03-5661-2466)

妊娠届出書

妊娠届出書には次の内容を記入していただきます。あらかじめ準備のうえお越しください。

  • 妊婦の住所、氏名、年齢、職業、個人番号
  • 妊娠週数
  • 出産予定日
  • 医師又は助産師の診断又は保健指導を受けたときは、その氏名
  • 性病及び結核に関する健康診断の有無

妊娠届出書をダウンロードできます→妊娠届出書(PDF:609KB)(別ウィンドウで開きます)

妊娠届 記入例(PDF:28KB)(別ウィンドウで開きます)

マイナンバーの利用について

妊娠届にマイナンバーの記載が必要になりました。

そのため、届出時にマイナンバーの確認を含めた本人確認を行いますので、本人確認書類の持参をお願いします。

本人確認書類について詳しくは「妊娠届提出時の本人確認について」をご覧ください。

届出窓口

各健康サポートセンター

受付時間

月曜日から金曜日の午前8時30分から午後4時30分まで(祝日及び年末年始を除く)

お渡しするもの

お渡しするもの一覧

親子健康手帳
(母子健康手帳)

妊娠、出産の経過やお子さんの成長、予防接種などを記録する手帳です。
親子健康手帳(母子健康手帳)に妊娠中の経過などが記入されていると、里帰り出産などの際にも、これまでの経過がわかり診察の参考になります。また、赤ちゃんが大きくなってからも、発育・発達の経過や予防接種の記録が役に立ちます。母と子の健康管理のために、ぜひ活用しましょう。

母と子の保健バッグ

都内契約医療機関で利用できる「妊婦健康診査受診券・妊婦超音波検査受診券」の他、「新生児訪問」・「赤ちゃん訪問事業」など区で実施している事業のパンフレットや保健サービスの案内、マタニティマーク等が入っています。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のための郵送方法

ご妊娠おめでとうございます。

ご郵送を希望される妊婦さんは次のものをご準備ください。

親子健康手帳(母子健康手帳)と「母と子の保健バック」より下記のものを郵送いたします。

準備するもの

  1. 妊娠届出書(PDF:609KB)(別ウィンドウで開きます)をダウンロードし、個人番号以外の箇所を記入してください。(個人番号の記載はしないでください。
  2. 本人確認ができる書類の写し(例;運転免許証、パスポート、健康保険証など)
  3. 返信用封筒(条件:角型5号(24cm×19cm)以上、角型2号(34cm×24cm)以内の封筒に、250円分の切手を貼り宛名氏名と住所)を記載してください。)

1から3を〒132-8507 江戸川区中央4丁目24番19号 健康サービス課母子保健係 まで郵送してください。

郵送で受け取れるもの (注意)重量の関係から窓口でお渡ししています内容の一部となっております。

  • 親子健康手帳(母子健康手帳)とカバー
  • 妊婦健康診査受診票・妊婦超音波検査受診票・妊婦子宮頸がん検診受診票等の冊子
  • 妊婦歯科健診に関するもの
  • 新生児聴覚検査受診票に関するもの
  • マタニティマーク

親子健康手帳(母子健康手帳)がお手元に到着するまで、投函後1週間から10日程度かかることがございます。

郵送事故等ご心配な方は、追跡サービスのあるレターパックライトなどをご利用ください。

新型コロナウイルス感染防止に関する自粛が解除されたましたら、妊婦全数面接事業(ぴよママ相談)にお越しください。

関連リンク

お問い合わせ

このページは健康部健康サービス課が担当しています。

江戸川区役所ホームページの【妊娠届・親子健康手帳(母子健康手帳)】ページこちら