住民票の窓口請求・郵送請求・請求ポスト
重要なお知らせ
窓口に来庁せずにお手続きが行える「郵送請求」と「請求ポスト」をご利用ください。
(注)請求ポストとは、住民票の写しや戸籍全部(謄本)・個人(抄本)事項証明書などの請求で、開庁時に来庁できない方のために区役所・各事務所に設置している請求用のポストです。開庁時も利用できます。
また、令和2年5月1日(金曜日)から、新型コロナウイルス感染症の影響による経済対策等の手続きに必要となる各種証明書の交付手数料を無料にしています。
詳細については、各種証明書の交付手数料無料のページをご確認ください。
窓口請求
区役所区民課・各事務所で請求することができます。
ただし、(1)本人または同じ住民票に記載されている方(2)官公署が公用で請求する場合(3)その他の方が官公署に提出する場合や住民票に記載してある事項の証明が必要な場合で、その利用目的を申し出て、正当な理由であるときに限ります。
注釈:交付請求の際に本人確認をさせていただきます。
本人確認用身分証明書の種類一覧へ
注釈:マイナンバー(個人番号)を記載した住民票の写しを請求される場合は、「住民票の写し等請求書兼交付申出書」の「備考欄」にその旨記入してください。
請求できる方
- 本人または同じ住民票に記載されている方
- 任意代理人の方が請求する場合は、本人の自署及び押印(認印)による委任状が必要となります。
- 第三者による請求の場合は原則として、世帯の一部の写しで、本籍・続柄(外国人住民の方は続柄・国籍等・在留情報)を省略した証明となります。住民票の写しを必要とする正当な理由(具体的に)と、その理由を明らかにするための書類を添付して申し出ていただきます。(詳細については、このページの下部に記載されている郵送請求の「第三者からの請求」をご覧ください。)
注釈:親族の方でも、住民票が別であれば、代理人としての請求になります。
注釈:住民票コード・マイナンバー(個人番号)の記載された住民票の写しを代理人が請求した場合は、窓口での交付はできません。後日、本人への郵送となります。切手をご用意ください。
注釈:マイナンバー(個人番号)を記載した住民票の写しを郵送する場合は、マイナンバーが特定個人情報にあたるため、簡易書留での郵送を推奨します。簡易書留での郵送を希望する場合は、簡易書留郵便料金(定形25gの場合404円)の切手をご用意ください。
注釈:申出の理由によっては、交付できない場合があります。
注釈:法人からの請求には、法人用申出書(申請書)をご利用ください(ダウンロードできます)。
申出書(申請書)には、住所(所在地)、氏名(法人のときは、法人名・代表者)、法人の場合は代表者印又は社判、申出の任にあたっている担当者(窓口に来る方)の住所及び氏名・連絡先を記入してください。
また、申出の任にあたっている担当者(窓口に来る方)の社員証(法人の所在及び会社の在籍を証するもの)と担当者個人の運転免許証等を確認させていただきます。
申請書ダウンロード
手数料
- 住民票の写しおよび住民票の記載事項証明・不在住証明などは1通300円
郵送請求
本人からの請求
次の8項目を明記した申請書、切手を貼った返信用封筒(宛名を書いたもの)、手数料(1通300円、郵便局の定額小為替)、本人確認書類の写しを同封のうえ、区役所区民課郵送事務室〔電話:03-5662-1411 送付先:〒132-8501 江戸川区中央1丁目4番1号〕に送付してください。
注釈:速達・書留などによる返送をご希望の場合は必要な送料分の切手を貼付してください。
- 証明が必要な方の住所・氏名・生年月日
- 世帯全員・一部の別(一部のときは必要な人の氏名)
- 本籍・続柄(外国人住民の方は続柄・国籍等・在留情報)・住民票コード・マイナンバー(個人番号)の必要の有無
- 必要枚数
- 使用目的
- 請求する人の住所・氏名
- 証明が必要な方との関係
- 昼間連絡のとれる電話番号
住民票コード・マイナンバー(個人番号)の記載の住民票の請求には、請求理由を記入してください。(必須)
マイナンバーの利用は、番号法に基づく税・社会保障及び災害対策に係る手続きに限られます。
あらかじめ提出先にご確認ください。
やむを得ず「勤務先」や「一時的な居住を明らかにできる一時滞在先」に送付を希望する場合(住民票コード・マイナンバー(個人番号)の記載の住民票の請求の場合を除く)は、その理由を記入し、送付先を証明する資料(在勤証明、事業所等の所在の載っている資料、賃貸契約書の写しなど)を同封してください。
注釈:マイナンバー(個人番号)を記載した住民票の写しを請求される場合は、「住民票の写し等請求書兼交付申出書(郵送請求用)」の「個人番号」の欄にチェックをつけてください。
注釈:マイナンバー(個人番号)を記載した住民票の写しを請求される場合は、マイナンバーが特定個人情報にあたるため、簡易書留での返送を推奨します。
注釈:簡易書留での送付を希望する場合は、簡易書留郵便料金(定形25グラムの場合404円)の切手を貼ってください。
第三者からの請求
- 原則として、世帯の一部の写しで、本籍・続柄(外国人住民の方は続柄・国籍等・在留情報)を省略した証明となります。
- 請求理由は、「債権保全、回収のため」などの抽象的な記述ではなく、住民票の記載事項のどの部分を、どのように利用するかなどを具体的にご記入ください。また、債権に係る請求については、その事実を疎明する資料(被請求者が住所異動等をしている場合は、江戸川区に転入するまでの経緯がわかる資料も含む)を添付してください。
- 法人からの請求には、法人用申出書をご利用ください。申出書(請求書)には、住所(所在地)、氏名(法人のときは、法人名・代表者)、認印(法人のときは、代表者印)と、申出の任にあたっている担当者の住所・氏名・連絡先を記入してください。
- 法人からの請求では、法人の所在を明らかにする資料(登記証明、会社概要など)と、申出の任にあたっている担当者の社員証の写し(会社の在籍を証するもの)と担当者個人の運転免許証の写しを同封してください。また、債権者と請求者の名称等が違う場合は、変遷が分かる書類を添付してください。
- 申出者の所在地と送付先が異なるときは、その理由を記入し、送付先を明らかにする資料(事業所等を証明するもの、勤務地等の記載ある社員証など)を同封してください。
注釈:ご不明な点は、区役所区民課郵送事務室(電話:03-5662-1411)までお問い合わせください。
注釈:収集した個人情報は、江戸川区個人情報保護条例第10条に基づき適正に管理します。
注釈:法人からの請求には、法人用申出書(申請書)をご利用ください。
注釈:住民票コード・マイナンバー(個人番号)を記載した住民票の写しは、第三者からの職務上の請求であっても交付することは出来ません。
申請書ダウンロード
請求ポスト
住民票等請求ポスト
住民票の写しや戸籍全部(謄本)・個人(抄本)事項証明書などの請求で、開庁時に来庁できない方のために区役所・各事務所に請求用のポストを設置しています。
住民票が必要な方は、備え付けの請求書を記入し、手数料(1通300円)・返信料・本人確認書類の写しを添えて投函してください。
翌開庁日以降、ご自宅に郵送します。
土曜日・日曜日、祝休日、夜間などいつでも請求できます。
注釈:速達・書留などによる返送をご希望の場合は、必要な送料分の切手または現金を同封してください。
申請用紙には次の6項目を明記してください。
返信料は請求通数や世帯員数により異なります。4人世帯で1通84円(25グラム)、84円を超える場合は配達時に不足分が請求されます。
- 請求する人の住所・氏名・生年月日
- 世帯全員・一部の別(一部のときは必要な人の氏名)
- 本籍・続柄(外国人住民の方は続柄・国籍等・在留情報)の必要の有無
- 必要枚数
- 使用目的
- 昼間連絡のとれる電話番号
住民票コード・マイナンバー(個人番号)記載の住民票請求には、使用目的を記入してください。
注釈:住民票コード・マイナンバー(個人番号)を記載した住民票の写しを請求される場合は、「住民票の写し交付請求書」の備考欄にその旨を記入してください。
注釈:マイナンバー(個人番号)を記載した住民票の写しを請求される場合は、マイナンバーが特定個人情報にあたるため、簡易書留での返送を推奨します。
注釈:簡易書留での送付を希望する場合は、簡易書留郵便料金(定形25グラムの場合404円)の切手または現金を同封してください。
問い合わせ
詳しくは、お近くの区役所区民課・各事務所の戸籍住民係へお問い合わせください。
また、郵送請求に関しましては区民課郵送事務室へお問い合わせください。
- 区民課(本庁舎)郵送事務室
電話:03-5662-1411 - 戸籍住民係
電話:03-5662-0591 - 小松川事務所 戸籍住民係
電話:03-3683-5184 - 葛西事務所 戸籍住民係
電話:03-3688-0437 - 小岩事務所 戸籍住民係
電話:03-3657-7837 - 東部事務所 戸籍住民係
電話:03-3679-1125 - 鹿骨事務所 戸籍住民係
電話:03-3678-6115