国民健康保険の保険証・高齢受給者証の再交付・書換え
保険証が汚れたり、破れたり、盗難にあったり、紛失したときは、国民健康保険証・高齢受給者証を再交付します。
区内で住所・氏名・世帯主が変わった時は書換えをいたしますので保険証をお持ちください。
お持ちでない場合は、再交付申請となります。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、窓口の混雑状況をご確認いただき、なるべく空いている時間にご来庁ください。
窓口の混雑状況は、下記サイト(板橋区役所リアルタイム窓口情報)より、インターネットやスマートフォンでご覧いただけます。
また、国保年金課では、再交付申請について、一部、郵送での手続きを行っています。
詳細は下記「新型コロナウイルス感染症対策について(加入・再交付手続きの郵送対応)」のページをご覧ください。
保険証・高齢受給者証の再交付、住所・氏名・世帯主変更による書換え
手続きに必要なもの
- 本人の確認ができるもの
(例)運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど
詳細は、下記「届出に必要な本人確認書類について」のページをご覧ください。 - 保険証(保険証が残っている場合)
手続きができる方
- 本人又は、同居の家族(住民登録上、同一世帯の方に限ります。)
- 代理人(委任状と代理の方の本人確認ができるものをお持ちください。)
手続きをする場所
- 国保年金課(南館2階22番窓口)
- 各区民事務所
注:短期間の保険証・資格証明書を交付されている方は、国保年金課(南館2階23番窓口)で受け付けます。
注:保険証は原則として簡易書留郵便でお送りします。1点で確認できる本人確認書類をお持ちの方は、例外的に窓口でお渡しします。保険証がご自宅へ届く前に診察を受ける場合は、保険証と同様に提示いただける「資格確認書」(仮の保険証)をお渡ししますので、窓口でお申し出ください。
注:再交付をした後で、以前の保険証が見つかったときは、古い方の保険証を国保年金課または、お近くの区民事務所へお返しください。
注:外出先で保険証を紛失された場合は、警察への届出をお願いします。
申請書配信サービスについて
保険証の再交付の申請書は、板橋区のホームページからダウンロードできます。
事前に申請書を書いて窓口へお持ちになる方はご利用ください。
この用紙は、大容量のデータであるため、出力に時間がかかる場合があります。
申請書ダウンロードは以下のページをご覧ください。
旧氏併記の記載を希望する場合
旧氏が住民基本台帳に登載されている人が、国民健康保険の保険証の氏名欄の旧氏併記の記載を希望する場合、申出により、書換えいたします。
手続きに必要なもの
- 現在お使いの保険証
- 本人の確認ができるもの
(例)運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど
詳細は、下記「届出に必要な本人確認書類について」のページをご覧ください。
手続きができる方
- 本人
- 代理人(委任状と代理の方の本人確認ができるものをお持ちください。)
手続きをする場所
国保年金課(南館2階23番窓口)
注:区民事務所では受け付けておりません。
性同一性障害を有する方が性別表記を希望しない場合
性同一性障害を有する方が、国民健康保険の保険証の表面に性別が表記されることを希望しない場合、申出により、性別を裏面に記載する方法に変更することができます。
手続きに必要なもの
- 現在お使いの保険証
- 本人の確認ができるもの
(例)運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど
詳細は、下記「届出に必要な本人確認書類について」のページをご覧ください。
手続きができる方
本人
手続きをする場所
国保年金課(南館2階23番窓口)
注:区民事務所では受け付けておりません。
性同一性障害を有する方が通称名の記載を希望する場合
性同一性障害を有する方が、国民健康保険の保険証に通称名の記載を希望する場合、申出により、戸籍上の氏名のほかに通称名を記載することができます。
手続きに必要なもの(性別表記の場合と異なるのでご注意ください)
- 現在お使いの保険証
- 医師の診断書などの性同一性障害を有することが確認できる書類
- 通称名が社会生活上日常的に用いられていることが確認できる書類
- 本人の確認ができるもの
(例)運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど
詳細は、下記「届出に必要な本人確認書類について」のページをご覧ください。
手続きができる方
本人
手続きをする場所
国保年金課(南館2階23番窓口)
※区民事務所では受け付けておりません。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 国保年金課 資格賦課グループ
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2406
ファクス:03-3579-2425