郵送による証明書の請求
令和2年5月12日受付分より新型コロナウイルス感染症拡大の影響による貸付や融資あっせん等の手続きに必要な証明書の手数料を免除しております。
詳しくは、下記のリンクをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症拡大予防策として、窓口ではなく郵送での証明書の取得をご案内しております。
そのため、通常であればお手元に書類が届くまでに7~10日とご案内しているところですが、それ以上にお時間をいただく場合もございますのでご理解とご協力をお願いいたします。
窓口に昼間お越しになれない場合、郵送により請求することができます。
海外からの請求については以下のページをご覧ください。
請求方法
請求に必要なもの(下記のものを同封して郵送してください)
申請書・・・便せん等に必要事項(下記参照)を記入するか、郵送用請求書(添付ファイル参照)をご利用ください。
※「請求者の氏名」は必ず自署してください。
※請求書等に不備があった場合は、請求者の方ご本人様に電話確認等させていただく場合があります。
手数料・・・必要な証明の必要通数分の手数料を、株式会社ゆうちょ銀行で定額小為替に換えて同封してください。
返信用封筒・・・証明書を返信用封筒に入れて送付します。請求者の住所・氏名・郵便番号を記入し、切手を貼ってください。請求通数が多い場合は、切手を余分に入れてください。
※住民票の写し、除住民票の写し、戸籍の附票、身分証明書については、住民登録地に送ることが原則です。
※マイナンバー入りの住民票については、対象者ご本人の住民登録地のみにしか送ることができません。
※戸籍謄本、抄本、除籍、改製原戸籍については、請求者もしくは代理人の住民登録地のみにしか送ることができません。
※令和元年10月1日からの郵便料金改定にご注意ください。
請求する方の本人・現住所が確認できる書類・・・運転免許証・健康保険証・個人番号カード・写真付き住民基本台帳カードの写しなど
代理人の場合・・・請求者の委任状が必要です。
板橋区戸籍住民課に郵送請求できる主な証明一覧
請求できる証明 |
1通の手数料 | 請求できる方 |
---|---|---|
住民票の写し |
400円 |
住民登録が板橋区にある(あった)本人または同じ世帯の方 |
除住民票の写し |
400円 |
除住民票に記載されている本人のみ |
戸籍謄本・抄本 |
450円 |
板橋区の対象の戸籍に記載されている方またはその配偶者(婚姻継続中)及びその直系血族の方 |
除籍、改製原戸籍 |
750円 |
板橋区の対象の戸籍に記載されている方またはその配偶者(婚姻継続中)及びその直系血族の方 |
戸籍の附票 |
400円 |
板橋区の対象の戸籍に記載されている方またはその配偶者(婚姻継続中)及びその直系血族の方 |
身分証明書 |
300円 |
本籍が板橋区にある本人 |
※上記の他証明できるものがあります(受理証明書・記載事項証明書等)。申請者が限定されているほか、保存期間経過等により発行できない場合がございます。詳しくは、お電話にてお問い合わせください。
「住民票」を請求する際の必要事項
住民票交付申請書に下記必要事項を記入してください。
- 板橋区の住所・氏名
※「氏名」は必ず自署してください。 - 世帯全員か一部の写しか(一部の写しの場合はその方の氏名)
- 必要な通数
- (日本国籍の方について→)本籍・筆頭者の表示の有無
- (外国籍の方について→)国籍・地域、在留資格・在留期間等の表示の有無
- 世帯主との続柄の表示の有無
- 請求理由(公的年金については通数ごとに年金の種類と提出先を記入)
- 請求者の住所・氏名・押印(スタンプ印不可)・昼間の連絡先電話番号
※「氏名」は必ず自署してください。
マイナンバー(個人番号)入りの住民票は、利用できる用途が限定されます。
マイナンバー記載の住民票が必要な場合は、申請書に『マイナンバー入り』と記入し、使用目的と提出場所を明記したうえ、ご申請ください。
「戸籍謄・抄本」を請求する際の必要事項(除籍・改製原戸籍も同様です)
戸籍謄本(抄本)交付申請書に下記必要事項を記入してください。
- 板橋区の本籍
- 戸籍筆頭者の氏名
- 戸籍謄本か抄本か「抄本の場合は必要な方の氏名」
- 必要な通数
- 請求理由・どんな戸籍が必要か(なるべく詳しくお願いします)・証明したい特定の事項がある場合はその内容
例:父○○の死亡の記載のある戸籍、母△△と自分の親子関係が分かる戸籍、□□の板橋区で取れる戸籍すべて・・など - 請求者の住所・氏名・押印(スタンプ印不可)・昼間の連絡先電話番号
※「氏名」は必ず自署してください。
「戸籍の附票」を請求する際の必要事項
戸籍の附票交付申請書に下記必要事項を記入してください。
- 板橋区の本籍
- 戸籍筆頭者の氏名
- 附票全部か一部か「一部の場合は必要な方の氏名」
- 必要な通数
- 請求理由・どんな附票が必要か(なるべく詳しくお願いします)
例:住所の経過・○○町から△△市まで記載があるもの
板橋区に本籍を移してから現在までの附票・・など - 請求者の住所・氏名・押印(スタンプ印不可)・昼間の連絡先電話番号
※「氏名」は必ず自署してください。
「身分証明書」請求の際の必要事項
身分証明書交付申請書に下記必要事項を記入してください。
- 板橋区の本籍
- 戸籍筆頭者の氏名
- 本人の氏名
- 必要な通数
- 請求理由
- 請求者の住所・氏名・押印(スタンプ印不可)・昼間の連絡先電話番号
※「氏名」は必ず自署してください。
ご請求先
〒173-8501
板橋区板橋二丁目66番1号
板橋区役所 戸籍住民課 証明係
※証明書は、お手元に届くまで目安として7日から10日ほどかかります。
(但し戸籍の異動が伴う場合はもう少しかかります)
※郵送請求について不明な点は、証明係にお問い合わせください。
個人情報の取り扱い
板橋区は、皆さまから提供いただいた住所、氏名、電話番号など、特定の個人を識別できる情報について、東京都板橋区個人情報保護条例(平成8年10月16日東京都板橋区条例第25号)の定めるところにより、以下の点を遵守し、適正な取り扱いを行います。
- 個人情報を収集するときは、目的を明確にし、必要最小限の範囲で収集します。
- 個人情報の漏えい、紛失、改ざん及び破損の防止等、適切な管理のために必要な措置を講じます。
- 保有する必要がなくなった個人情報は速やかに破棄または消去します。
- 本人の同意がある場合、または法律の規定により要請された場合を除き、保有する個人情報を第三者に提供いたしません。
※個人情報の利用
- 申請・届出等にあたり、ご記入いただいた個人情報は収集の目的の範囲内で利用します。
- 本人の同意がある場合、法律の規定により要請された場合、または情報公開及び個人情報保護審議会の意見を聴いて、公益のために必要と認められた場合を除き、保有する情報を収集目的以外には利用いたしません。
添付ファイル
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
区民文化部 戸籍住民課 証明係(窓口担当)
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2210
ファクス:03-3579-2215
区民文化部 戸籍住民課 証明係(郵送担当)
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2223
ファクス:03-3579-2215
区民文化部 戸籍住民課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2201