特別支援教室(コミュニケーションの教室)

足立区では、特別支援教室を「コミュニケーションの教室」と呼んでいます。

制度上の名前を「特別支援教室」、足立区での呼称を「コミュニケーションの教室」としています。
各学校でもこの呼称を基本に、愛称をつけています。

対象となる児童・生徒は?

通常の学級に在籍する、知的な発達の遅れがない、心身の発達に支援を必要とする児童・生徒です。

指導体制は?

児童・生徒は、週に1から8時間の中で必要な時間数、在籍校内に設置された「コミュニケーションの教室」に移動し、児童・生徒に応じた指導を受けます。

⑴巡回指導教員による指導
児童・生徒に応じた指導を行うほか、在籍学級での様子を観察し、具体的な場面での課題を把握して指導に活かします。

⑵特別支援教室専門員の配置
コミュニケーションの教室設置校に1名ずつ配置し、巡回指導教員や特別支援教育コーディネーター、在籍学級担任等との連絡調整及び個別の教材の作成、児童・生徒の行動観察や記録を行います。

⑶臨床発達心理士等の巡回訪問
在籍学級やコミュニケーションの教室での行動観察を行い、巡回指導教員や在籍学級担任等に、指導上の配慮について助言します。
特別支援教室設置校に、年間40時間程度巡回訪問します。

⑷在籍学級担任等
巡回指導教員と連携しながら、在籍学級での指導の工夫を行います。

⑸特別支援教室指導教員(※)による指導
巡回指導教員と同様、児童・生徒に応じた指導を行います。

※特別支援教室指導教員は、足立区で独自に雇用したコミュニケーションの教室で指導を行う会計年度任用職員です。

指導内容は?

児童・生徒一人ひとりに応じた、学習のつまずきや社会性など、苦手なことを克服・改善するための「自立活動」の指導を行います。

特別支援教室の申し込み方法

区立小・中学校に在籍、又は、入学を希望する児童・生徒が対象です。
申し込み方法については、就学に関する相談をご覧ください。

コミュニケーションの教室開設までの経緯

小学校については、平成30年4月にすべての小学校に設置しました。
中学校については、平成31年度(令和元年度)・令和2年度の2ヵ年ですべての中学校に設置しました。

開設年度、保護者説明会、リーフレット等は以下のとおりです。

小学校

開設年度

学校名

平成28年度

【23校】

千寿小・千寿本町小・千寿双葉小・千寿常東小・千寿桜小・千寿第八小・辰沼小・中川小・中川北小・中川東小・六木小・保木間小・中島根小・渕江小・渕江第一小・西保木間小・竹の塚小・鹿浜五色桜小・鹿浜第一小・北鹿浜小・鹿浜西小・皿沼小・新田小

平成29年度

【26校】

西新井小・西新井第一小・興本小・本木小・寺地小綾瀬小・東綾瀬小・東加平小・東渕江小・北三谷小・大谷田小・長門小・栗島小・加平小・東栗原小・平野小・青井小・花畑小・花畑第一小・花畑西小・桜花小・花保小・舎人小・舎人第一小・足立入谷小・古千谷小

平成30年度

【20校】

江北小・高野小・扇小・宮城小・梅島小・梅島第一小・梅島第二小・島根小・亀田小・栗原小・関原小・足立小・弥生小・弘道小・弘道第一小・西新井第二小・西伊興小・栗原北小・伊興小・東伊興小

中学校

開設年度

学校名

平成31年度

(令和元年度)

【12校】

伊興中・入谷中・入谷南中・扇中・加賀中・江南中・江北桜中・鹿浜菜の花中・新田中・第十四中・西新井中・六月中

令和2年度

【23校】

青井中・蒲原中・栗島中・千寿青葉中・千寿桜堤中・第一中・第四中・第五中・第六中・第七中・第九中・第十中・第十一中・第十二中・第十三中・竹の塚中・花畑中・花畑北中・花保中・東綾瀬中・東島根中・渕江中・谷中中

平成30年度中学校コミュニケーションの教室保護者説明会

平成30年度コミュニケーションの教室保護者説明会は、平成30年9月9日及び15日に全3回実施し、約100人の方に参加いただきました。

2019年度中学校コミュニケーションの教室保護者説明会

2019年度コミュニケーションの教室保護者説明会は、令和元年5月10日、11日、12日に全4回実施し、約50人の方に参加いただきました。

特別支援教室(コミュニケーションの教室)に関する資料

コミュニケーションの教室のご案内(PDF:1,048KB)

足立区役所ホームページの【特別支援教室(コミュニケーションの教室)】ページこちら